美大までの足跡

「そうだ、美大へ行こう!」中学3年のときに思い立ち、美大を受験するまでの絵画塾(美術予備校)体験談です。

デッサン

【自己講評】ソフトクリームの描き方を研究(?)鉛筆は2BとH【デッサン】

ようやくゆっくり時間が取れたので、いい加減デッサンなどの作品数を増やしていかないとな、と思い久々にこちらの方を更新。 デッサンをかく時間がないと、できることがなくて精神論のお話ばかりになってしまい、デッサン上達を目指している方にはあまり為に…

客観的に見る方法。

先品作りにおいて、大事なもの。 それは客観的になることです。 とはいえ、少なからず贔屓目になってしまうもの。 ということで、今回は客観的になれる方法をいくつかご紹介しましょう。 離れてみる

間に合わなかったスランプ脱出。

画塾・美術予備校の思い出はこれが最後です。 もがいてもがいて、どんなにもがいてもスランプは脱出が出来ませんでした。 先生にも怒られてばかりで、実力も上がらず。 落ち込んでばかりの毎日でした。 そんなある日。 私はあの褒められたデッサンを思い出し…

贔屓目と他人目、作品に対しての見え方

鏡で自分の姿を見た時と、写真を撮った時では見え方違ったりしませんか? 写真が裏悪くって… 鏡で見たときの方がよく見える そんな人もいるのではないでしょうか? 美術においての贔屓目、他人目とはようはそういうことです。 鏡が自分で作品を見たときの評…

先生が恐い:冬休み明け受験直前

この時期。 先生方は豹変します。 受験前というのはピリリピリする物で、 先生達も合格させようと力が入る訳です。 力が入るということは、より、上手くなるよう最後の仕上げをするためにより細かい指摘がされます。 となるとどうなるかというと…

ブランク・スランプ

しばらくデッサンをせず、デザインの課題が多かった頃。 たまに顔を合わせる知り合いの子と話す機会がありました。 内容は「スランプ」について。 相手の子が 「最近スランプになっちゃって、上手くいかない」 と言った内容。 私はこの頃はデッサンのコツを…

デッサンモデルバイト体験談!

そういえば、描くのとはあんまり関係ないのですが 学生時代、デッサンモデルのバイトをしたことがあります。 母の友人に美術教室をやっている方がいて、その方経由でお話が来ました。 で、やってみたのですが。 意外と大変です。 動くことが無いので楽そうだ…

デッサンの理解力とは何ぞや?

これ、わからんですよねー。 私も分かりませんw そしてこれが分からないと講評も分からなくて、 この記事につながる訳です。 artschoolroad.hatenablog.com でも、これがないと上手くならない。 というか、講評で指摘されても「?」になってしまうんですよね…

デッサンで気をつけること②

デッサンで気をつけること。 これは、結構皆さん無意識にやってしまうんです。 初心者であれば初心者であるほど特に。 それはいったいなーんだ。 鉛筆持ってる手の側面で、画用紙をこすってしまう!! なーんだ、そんなことか。 なにをそんなに気をつけるこ…

わたし流、デッサンの描き方【後編】

さて、前回の続きです。 artschoolroad.hatenablog.com ぼっやぼやの絵を仕上げて行きます。 ちなみにこのままだと箱と風鈴の差が分かりにくいので しっかり書き込み、塗り分けをします。 ちょっとこれで分かるようになったんじゃないかな…? 離れてみるとこ…

考え方の違い4 一番暗い場所

3年のある日。基本的なことを学びました。 立体の見え方。光りの方向。一点透視図法などなど この中で今でも印象的な物があります。 それが光りの方向です。 例えばこの正面から見ると長方形の円柱 一番暗いのはどこでしょう。 皆さん想像でもいいです。何…

デッサン道具を最低限集めた時の費用

さて、デッサン用具を最低限集めると、大体いくらくらいになるでしょうか。 今回私が買った最低限の道具のお値段を書いていきたいと思います uni鉛筆

デッサン鉛筆の種類〜過去を振り返りながらかいていく〜

さて、デッサンでは鉛筆が必要不可欠ですが。 どの鉛筆を使えばいいの? という疑問もあるかと思います。 ということで、当時使ってた鉛筆をご紹介したいと思います。 uni

今だからこそ。もう一度1からデッサンの勉強を…

私はデッサンが大っ嫌いでした。 朝から突然なんだって話ですがw すいません。今回は何のためにもならない。ただの私のつぶやきなので、飛ばしていただいても結構です。 で、デッサンが嫌いだって話なのですが。 今までこのブログを読んでくださった方はお察…

3年やった成長〜頑張ればここまでは何とか上達する〜①石膏デッサン編

人それぞれ…と言ってしまえばそこまでになりますが。 皆さんに希望を持ってもらえるよう。私の成長記録を見てもらおうと思います。 なにげに自分のデッサンをこのブログで公開するのは初めてですw 今まであんなけいろいろ言ってた私の実力はなんぼのもんじゃ…

考え方の違い3 

ちょっと番外編(?)です。 前回は道具を使うかどうかの考え方ですが。 もう一つ、大きな考え方の違いがありました。 それは「背景」に対する考え方です。 1・2年のときは、 「見える物は、すべて書け!」 「ひとつでも増えれば、対象が出来て、比較でき…

考え方の違いその2

さて、突然ですが2年生から舞台を3年生に時間を進めます。 考え方の違いということですが。 1・2年の時の先生達の考え方はこうでした。 「絵を美しく描くためなら。定規でもデスケルでも何でも使え!」 という方針でした。 その時「まあ中には使うなって言…

デッサンで使う道具を紹介

さて、考え方の違いを説明する前に。 デッサンで使う道具の説明をさせていただきたいと思います!! この話をしないと次ぎに進めない… ちなみに以下の道具達は私が使ってた物なので 実際使わない人、もっと使ってる人からすれば足りないと思いますが。 あく…

構図とは何ぞや?

デッサンをする上で、画力は大事でしょう。 しかし、構図の大事さはそれを超します。 なぜか。いくら上手くても、よりすぎていたら美しいとは言いがたいからです。 写真で説明しましょう。 いい写真が無かったので、参考にならなかったらごめんなさい。

画力UPを選ぶか学力を選ぶか。

このお話の続き(?)を今回は描きたいと思います。 これから先の人生、文系理系以外の道を進む人。 特に芸術系を目指している人に、私は言いたい。 人間、二兎追う物は一兎も得ず。 どっちか優れていて放置しても何とかなるのであれば、それでよし。 でも、…

人により講評が分かりにくいこともある。

さて、絵画塾において、講評とは一番大事な過程でございます。 決められた時間の中で描いた物を全員分前に並べて。 恐ろしいことに見比べ比較しながら、自分の善し悪しを評価してもらい、次につなげるためにどうすればいいのか学んで行く最後の大事な工程で…

訪れる転機!!上達のきっかけ!!

さて、前回先生に実力も正確も見捨てられ。 精神崩壊、挫折寸前。 一週目のターンでは、結局実力を上げることが出来ませんでした。 どうせ次も実力は上がらないんだろう。 なんて、半分自暴自棄になって、次のターンに向かいます。 無気力にガリガリ絵を描い…

挫折と葛藤。デッサンの伸びない悩み。

さて、入塾して半年。 一気に時間を進めて行きたいと思います。 なぜかというと何も進展が無いからです。 あぁ…悲しい 私は当時上達していませんでした。

デッサンであると便利!長方形折り紙箱の折り方

デッサンをする上で、必要となる物。 それは鉛筆を削るときに出るゴミを入れるゴミ箱です。 が。 当時私は、折り紙で箱が折れませんでした。 友達もいない私に聞ける相手はいませんでした。 折り方が分からなくて、四苦八苦してた頃。 救世主が!! 一つ上の…

最低限気を付けること。

さて、初日に描いたデッサンを爆笑された私ですが。 いったい、何がいけなかったのでしょう。 それをひもといていきましょう。 デッサンで何を求められるの? 高校生が受験でデッサンを学ぶ場合。 まず求められることは、正確性です。 あくまで私の主観です…