美大までの足跡

「そうだ、美大へ行こう!」中学3年のときに思い立ち、美大を受験するまでの絵画塾(美術予備校)体験談です。

コラム

歩くことはストレス解消になる。思い出。

春の春期講習の時、 一日中教室に缶詰でデッサンを書いていました。 話す相手もおらず、外にも出られず、休憩も昼に一時間ガッツリで後はごりごり。 黙々とデッサンを一日中。 しかも大して上手くならない。 ストレス・スランプに入った訳です。 そんな感じ…

その思い込みが、実力アップを妨げてます!!

物事には。刷り込まれた「思い込み」があります。 その思い込みが美術においては上達を妨げています。 なぜならその思い込みを、そのまま色にしてしまいますからです。 どういうことか。 例題を出しましょう 水・葉・リンゴ・鉄 さあ、これらを思い浮かべた…

このブログのコンセプトについて

今更ですが、このブログのコンセプトをお伝えしたいと思います。 本当は最初に書くべきだったのですが、見事にすっ飛ばしてしまいましたことをお詫び申し上げます。 このブログは、美大へ行きたい人の背中を押す優しいブログではありません。 このブログは、…

質問2:絵を勉強してなくても受かりますか?by受験生

質問:題2問目です。 今度、あなたが通っている美大受けようと思ってます。 絵の勉強したこと無いけど受かりますか? (絵の写真も何も一切なし) これはとあるSNSから突然メッセージが届きました。 入学試験一週間前のことです。 もう一度言いますが。美大…

質問1:美術の勉強はいつから始めればいい?by受験生

今までの人生で2回私はこの相談に解答をしたことがあります。 まぁ、両方とも見ず知らずのネットの世界での話ですが 今回はそのうちの1つをご紹介します。 自分は高校3年ですが、美大を受けたいです。 今から勉強するのは遅いでしょうか? もっと詳しいこ…

美大に行きたいなら早くから始めるべき?

美大にもピンキリですが、今回はレベルの高い学校に合わせてお話ししたいと思います。 早いに超したことはありませんが…早ければいいという問題でもないです。 例えば、3年の夏休みから絵を始めた、というのは個人的には遅いと思います。 3年の夏からセン…

美大の浪人事情

ある日。こんな話が耳に入りました。 「え!?落ちても浪人しないの!?」 そんな会話。 美大を目指す学生は2パターンに分かれていました。

答えが無いからいい?本当にそう!?

たまーに聞きます。 「美術には答えが無い。人それぞれの答えがある。だからいい」 勉強が苦手で、美術が好きな人はよく言います。 私もそうでした。 勉強みたいにテストの点数がない美術はなんてすばらしいんだって。 そんなあなたに、私は忠告しましょう。…

贔屓目と他人目、作品に対しての見え方

鏡で自分の姿を見た時と、写真を撮った時では見え方違ったりしませんか? 写真が裏悪くって… 鏡で見たときの方がよく見える そんな人もいるのではないでしょうか? 美術においての贔屓目、他人目とはようはそういうことです。 鏡が自分で作品を見たときの評…

夢追い人には説得よりやらせた方が早い。

*今回の記事は個人的意見です、止めるかどうかは人によります。あまり参考にしない程度に読んでください。 今回は、行きたい道を進む人へではなく、 周りに無謀なチャレンジをしようとしている知り合いがいる人へのお話です。 これは美術だけに限りませんが…

絵描きは嘘つきだ!!!!

まぁ、めちゃくちゃ語弊があるというか、誤解を受けそうで怖いですが。 そういう意味ではないんです。 というのは、こういうことで ある日、講評中にこういうことを言われたことがあるんです。 「嘘つきの人は手を挙げて」 …まぁ、上げませんわね。 そうする…

デッサンモデルバイト体験談!

そういえば、描くのとはあんまり関係ないのですが 学生時代、デッサンモデルのバイトをしたことがあります。 母の友人に美術教室をやっている方がいて、その方経由でお話が来ました。 で、やってみたのですが。 意外と大変です。 動くことが無いので楽そうだ…

デッサンの理解力とは何ぞや?

これ、わからんですよねー。 私も分かりませんw そしてこれが分からないと講評も分からなくて、 この記事につながる訳です。 artschoolroad.hatenablog.com でも、これがないと上手くならない。 というか、講評で指摘されても「?」になってしまうんですよね…

デッサン道具を最低限集めた時の費用

さて、デッサン用具を最低限集めると、大体いくらくらいになるでしょうか。 今回私が買った最低限の道具のお値段を書いていきたいと思います uni鉛筆

考え方の違いその2

さて、突然ですが2年生から舞台を3年生に時間を進めます。 考え方の違いということですが。 1・2年の時の先生達の考え方はこうでした。 「絵を美しく描くためなら。定規でもデスケルでも何でも使え!」 という方針でした。 その時「まあ中には使うなって言…

デッサンで使う道具を紹介

さて、考え方の違いを説明する前に。 デッサンで使う道具の説明をさせていただきたいと思います!! この話をしないと次ぎに進めない… ちなみに以下の道具達は私が使ってた物なので 実際使わない人、もっと使ってる人からすれば足りないと思いますが。 あく…

考え方の違いその①

そう言えば、今までの記事で言ってはきませんでしたが 絵画塾・予備校は人数が多く、一つのクラスに先生が3人以上います。 そしてクラスはいくつもあります。 そうなるとたくさんの先生がいることになります。 そうすると10人10色と言うくらいですから…

作品の完成はどこですか?

時々、美術を勉強し始めた頃に出る質問です。 「作品の完成はどこですか?」 「どこまで描けば完成しますか?」 答えましょう。 美術に決まった完成なんかありません まぁ、一言で言ってしまえばこれだけの話です。 なぜ完成が無いのか。

画力UPを選ぶか学力を選ぶか。

このお話の続き(?)を今回は描きたいと思います。 これから先の人生、文系理系以外の道を進む人。 特に芸術系を目指している人に、私は言いたい。 人間、二兎追う物は一兎も得ず。 どっちか優れていて放置しても何とかなるのであれば、それでよし。 でも、…

ねりゴムの話。

今回はちょっと箸休め。 いつものコラムより、さらに小さいお話をしたいと思います。 デッサンをやる時。 普段使う消しゴムは基本使いません。 授業するときにつかう。あの消しゴムですね。 あれをプラスチック消しゴムと呼ぶのですが。 これは使わないです…

気をつけて!面倒くさがり屋!!

これから美術を勉強し始める人には心に留めておいていただきたいです。 なぜならそれで痛い目を見て生きて来たので。 少しでも反面教師にしてもらえたらと思うからです。 さて、あなたは面倒くさがり屋ですか? 「はい」と答えたあなた。 なるほど。 気持ち…

美大はオタクもいるがリア充も多い。

画塾にいた頃、言われたことがあります。 「たまに美術は一人で黙々とやる物だと思っている人がいるけど違うからね。」 「美術こそ人とかかわるからね」 最初は意味が分からなかったんですけど、 今となれば分かります。 人とつながりが増えれば世界が広がる…

学業と絵画塾の両立

絵画塾でデザイン科を希望したのと実力を上げるために 平日コースを選んだ一方その頃。 学校でもある選択を迫られていました。 それは…普通科にいるか、特進科に進むかです。 私は当時普通科に通っていましたが、家の学校には特進科がありました。 特進科と…

人により講評が分かりにくいこともある。

さて、絵画塾において、講評とは一番大事な過程でございます。 決められた時間の中で描いた物を全員分前に並べて。 恐ろしいことに見比べ比較しながら、自分の善し悪しを評価してもらい、次につなげるためにどうすればいいのか学んで行く最後の大事な工程で…

チェック!!あなたの画力は伸びる?それとも?

さて、突然ですが。 現在、あなたの状況で画力が伸びるか伸びないか あなたの自分の絵に対する気持ちから、確認することが出来ます。 ちなみにこのチェック、科学的・心理的根拠は一切ありません。 なので正確な物では一切ありませんし、実際の絵のレベルと…

最低限気を付けること。

さて、初日に描いたデッサンを爆笑された私ですが。 いったい、何がいけなかったのでしょう。 それをひもといていきましょう。 デッサンで何を求められるの? 高校生が受験でデッサンを学ぶ場合。 まず求められることは、正確性です。 あくまで私の主観です…